研修案内
ビジネス・コミュニケーションの基本。コミュニケーションゲームを通して、必要なスキルを再認識する。ジョハリの窓、営業ロールプレイング、アクティブリスニングなどを学びます。
カリキュラム例 (2日間) 18 ~ 24名
ビジネスコミュニケーションの入門編です。コミュニケーションの基礎理論を学び、ロールプレイングを通して、コミュニケーション能力のトレーニングを行います。本人の「気づき」をベースに参加者個々がスキルアップできる疑似体験形式の研修内容です。
1日目 | 午前 | オリエンテーション コミュニケーションゲーム 研修のねらいと基本的な考え方 講義 : ビジネスコミュニケーションの基礎 ジョハリの窓 講義 : 共感を呼ぶコミュニケーション 真意を探る、効果的質問法 対話促進のカギ-積極的傾聴姿勢 個人演習 : 自己スタイル分析 演習 : 営業ロールプレイング |
昼食 | ||
午後 | 演習 : 営業ロールプレイング(続き) 提案に向けた情報収集 講義 : インタビューについて アクティブリスニング インタビューの振り返り 1日目のまとめ |
|
2日目 | 午前 | 講義 : 要点把握とポイント整理 ヒアリング内容をロジカルに整理するポイント 演習 : 営業ロールプレイング 講義 : 心を動かすコミュニケーションのヒント アサーティブな意思の伝達 |
昼食 | ||
午後 | 演習 : 営業ロールプレイング 提案に向けた情報収集 発表 講師の総評研修のまとめ |
|
終了 解散 |